Rice J. 全米販 全国米穀販売事業共済協同組合 米穀卸売業者で組織する全国団体

全国どこへでも手軽に「お米」を贈ることができ、贈られた方がいつでもお好みの銘柄の「お米」と引き換えることができれば、と考え出されたのが「全国共通おこめ券」です。

1983年(昭和58年)の発行開始から35年が経過し、累計の発行枚数は4億5千万枚(2018.10末現在)を超えました。他に同様の券が発行されていますが、全米販のおこめ券は圧倒的なシェア(約78%)を占めています。

多くの「ギフト品」がある中で、どの家庭でも必要とされる「お米」を手軽に贈れる「全国共通おこめ券」は、「贈って喜ばれ、贈られてうれしい」、どなたにも重宝する贈り物として、個人のお客様はもとより、法人のお客様にもご愛顧をいただいております。

おこめ券専用ページ
おこめ券 見本

組合員である卸売業者から米穀小売店等を通じて生活者の皆様のご家庭へ、さまざまな商品をお届けしています(灯油、乾麺・雑穀・麦製品、飲料、調味料、砂糖、家庭雑貨など)。

一般商品の一例

組合員の福利厚生事業として、また相互扶助の精神に基づく共済事業として、不測の災害から大切な財産や生命を守るため、以下の共済事業を実施しています。

全米販の共済イメージ

火災共済

商品・建物・家具什器・機械設備について、車輛の飛び込み・風水害など幅広い補償を行っています。
平成21年10月1日より、地震による損害を補てんする制度(地震特約)を開始しました。

生命共済

死亡・重度障害・災害による障害で入院した場合など、幅広く見舞金が支払われます。

業務災害共済

業務に従事中、災害事故に遭遇し、死亡・後遺障害・障害で入院した場合に、見舞金が支払われます。

PL共済

販売先から、納入した商品による損害賠償責任を問われた場合などに適用されます。

医療保障共済

手術・入院による保障をします。入院日額3千円~1万円、手術は3万円~32万円の保障となります。割安な共済費で充実しています。

取引信用保険

取引先の売掛債権をカバーする保険です。小額の保険料で大きな安心を得られます。

全米販共済のご案内 全流協ホームページ

本部所在地である食糧会館(東京都中央区日本橋小伝馬町)の維持・運営およびテナントフロアを賃貸・管理する事業を行っています。